MENU

赤ちゃんの爪のケアにおすすめ!コンビ ベビーレーベル ネイルケアセット

  • URLをコピーしました!
[st-kaiwa5 r]

赤ちゃんの小さな指の爪のケアってどうしたらいいのかわからない。

[/st-kaiwa5]

本記事では、そんな悩みを解決していきます。

私たちは初めての出産時は爪のケアは赤ちゃん用の爪切りのはさみしかないものだと思っていました。

ただ実際に使ってみるとはさみでの爪のケアは新米ママ・パパにはすごく難しくとてもたくさん悩みました・・・

そんな悩みを解決してくれたのが、コンビのベビーレーベル ネイルケアセット!!

本記事では私たちが赤ちゃんの爪切りについて悩んでいたことを交え、コンビのベビーレーベル ネイルケアセットについて紹介していきます。

本記事の内容

  1. 電動爪やすりについて知りたい人
  2. 赤ちゃんの爪切りについて知りたい人
  3. 赤ちゃんの爪切りに苦戦されている人
  4. 赤ちゃんの爪がきれいに切れなく悩んでいる人
  5. 赤ちゃんの爪切りってどんな方法があるのか知りたい人

この記事を書いている人

それでは、早速紹介していきます。

目次

赤ちゃんの爪切りについて

爪切りはいつから始める?

赤ちゃんの爪切りは生まれて間もない頃から必要な場合もあります。

爪が伸びた状態で生まれてくる赤ちゃんもいるので、早ければ産後落ち着いてすぐに爪切りをしてあげる必要があります。

そのため、爪切りは出産前に準備しておくといいかもしれません。

出産前に準備ができなかった人も爪が伸びた状態のままにしていると、赤ちゃんが顔を引っ掻いてしまって傷ができることがあるので、早めに準備してあげてください。

[st-kaiwa7]

私は日頃から赤ちゃんの爪の状態や顔に傷ができてないかを確認して切るようにしていますよ。

[/st-kaiwa7]

爪切りはどんな時にしている?

爪切りタイミング

1.寝ている時
2.授乳している時
3.ご機嫌がいい時

爪切りタイミング1寝ている時

新生児期はよく寝てくれて暴れたりもなかったので、寝ている時に電動爪やすりで爪を整えていました。

寝ている時も反射で手足が動いたりするので、しっかり固定した上でしてあげてくださいね。

爪切りタイミング2授乳している時

生後2ヶ月以降、私は授乳中にしています。
うちの息子はバタバタ動いて固定できないので、授乳中が1番やりやすいです!

赤ちゃんが寝ている時にすると起きてしまったり、暴れてできない時はこの時が1番だと思います。

赤ちゃんは授乳に夢中になっているので、大きく暴れることもありません。

[st-kaiwa6]

暴れることもあるため、しっかり固定してあげてくださいね。

[/st-kaiwa6]

爪切りタイミング3ご機嫌がいい時

ご機嫌がいい時でも、しっかり固定しないと危ないです。

固定されることが嫌な赤ちゃんは手足をバタバタさせてしまうことがあるので注意を!

[st-kaiwa6]

うちの息子は起きている時は固定されると暴れちゃうのでなかなかさせてくれませんでした。

[/st-kaiwa6]

赤ちゃん用の爪切りの種類について

爪切りの種類

  1. ハサミ型
  2. クリップ型
  3. やすり型
[st-kaiwa7]

私たちははじめはハサミ型を購入しましたが、おすすめはやすり型です!

[/st-kaiwa7]

ハサミ型

これはわかりやすいと思いますが、赤ちゃんに刃先が当たって痛くないように、刃先は丸く、赤ちゃんの小さな爪を切れるように刃部分は小さく、大人の持ち手は大きく作られています。

ハサミ型は100均にも売っていますね!

[st-kaiwa6]

赤ちゃんが寝ているときにそっとやりましたが、不器用な私には本当に難しくて皮膚を切らないようにと震えながらですごく時間がかかりました。
生後間もないときはあまりおすすめはしません。

[/st-kaiwa6]

クリップ型

これはわかりやすく言うと大人用の爪切りと同じような形の赤ちゃん版です!

大人用の爪切りが赤ちゃん用に小さくなったもので、使い慣れている形の方が良いという方におすすめ。

やすり型

やすりということで、爪を切るというより削って整えるタイプです。

ハサミ型やクリップ型の爪を切るという形だと、赤ちゃんの皮膚を切ってしまわないか怖い!、暴れた時に赤ちゃんの身体に当たってしまったりしないか心配!

そんな方にはこのやすり型がおすすめ!

また爪切りに時間をかけすぎると、赤ちゃんのご機嫌も悪くなってしまうことがそんな時は電動タイプの爪やすりがおすすめです。

[st-kaiwa7]

実際に私たちもやすり型を使用しています。
はじめての子育ての方はやすり型がおすすめ!!

[/st-kaiwa7]

おすすめの爪切りアイテム『コンビ ベビーレーベル ネイルケアセット』

コンビ ベビーレーベル ネイルケアセットは、360°回転するやすりがついており、スピード&左右回転の切り替えもできて、赤ちゃん、大人もみんな使える電動タイプの「ネイルケアセット」です。

特徴

特徴

  • 静かな音
  • ライトがついている
  • 左右の回転が切り替え可能
  • 2段階の回転スピード調整が可能
  • アタッチメントが6種類あり豊富

静かな音

ベビーレーベル ネイルケアセットは電動タイプですが、音が小さいため赤ちゃんが寝ていても使えます。

そのため起きている時に爪を切らせてくれない赤ちゃんにもおすすめです。

ライトがついている

爪先を照らしてくれるライトがついているので、暗い部屋でも爪のケア中とても爪先が見やすいです。

左右の回転が切り替え可能

ベビーレーベル ネイルケアセットは左右の調整ができます。

そのため、右手や左手のどちらもお手入れがしやすいです。

2段階の回転スピード調整が可能

ベビーレーベル ネイルケアセットはゆっくり&スピードアップの調整ができます。

そのため大人はスピードアップモード、赤ちゃんはゆっくりモードと使い分けが可能です。

アタッチメントが6種類あり豊富

ライト機能付き!ママにも使えるネイルケア!【For Baby】「赤ちゃんの月齢に合わせた粗さの異なる紙やすり」ソフト:目安0~3カ月/ミディアム:目安4~11カ月/ハード:目安12カ月以上【For Mama】「ママのお手入れに合わせて使えるアタッチメント」シェービング用:爪の長さや形を整える/表面みがき用:爪の表面をなめらかに仕上げる/ポイント用研磨やすり:爪先や甘皮などを処理

参照元:コンビ公式HP

アタッチメントの種類が豊富で月齢に応じたタイプがあるため、生まれた直後から使用可能です。

[st-kaiwa7]

赤ちゃんだけでなく、大人も使用可能なので大きくなっても使用可能ですよ。

[/st-kaiwa7]

コンビ ベビーレーベル ネイルケアセットのメリット・デメリット

メリット

  1. 大人も使用可能
  2. 赤ちゃんが傷つきにくい
  3. 電池式で軽いため家中持ち運びが可能
  4. 爪切り後がなめらか、ギザギザにならない
[st-kaiwa2]

ハサミ型のつめきりと比べると爪切り後のつめがとてもなめらかになり、赤ちゃんのひっかき傷も減りました。

[/st-kaiwa2]

デメリット

  1. ライトのみの強弱ができない
  2. アタッチメントが消耗する
[st-kaiwa6]

ライトと回転スピードと連動しているので、ゆっくりモード時は、ややライトが暗いです。
暗いところで赤ちゃんの爪を切るときはライト調節機能が欲しくなります。。。

[/st-kaiwa6]

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。赤ちゃんの爪切りについて悩んでいた方は特に解決できたでしょうか?

生まれてからすぐ伸びる爪のケア、赤ちゃんの可愛いお顔を守るためにもしっかり綺麗にしてあげてくださいね。

私の場合は、コンビのベビーレーベルネイルケアセットを使い始めてから、もう爪切り用のはさみには戻れません。私は不器用な方なので、電動爪やすりが合っていたのだと思います。

みなさんに合った爪切り探しの参考に、少しでもなれると嬉しいです。

子育て用品で悩んでいる方はぜひこちらも合わせて読んでみてください。

あわせて読みたい
【おしりふきで悩むパパ・ママにおすすめ!】お湯でコットンおしりふき 初めての子育てで赤ちゃんのおしりふきどうしたらいいのかよくわからない。 今回はこんなお悩みを解決していきます。 みなさんは赤ちゃんのおしりふきどうしていますか...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。えってぃーです。
夫婦2人で「えってぃーさん家」を運営中
福岡県在住で夫婦+子2人の4人家族
日々子育てに奔放しながら楽しく生活中。
主に育児|キャンプ|ガジェット情報に発信
ぜひよろしくお願いします!!

目次