MENU

【キャンプに最適!!】仔犬印のパーコレーターでおいしいコーヒー!!

  • URLをコピーしました!
えってぃー

皆さんキャンプに行くとコーヒーが飲みたくなりませんか?

私は大自然の中でゆっくり景色を見ながらコーヒーを飲んで、ホッと一息するのがキャンプの楽しみの1つです。

特に朝の少しひんやりした空気の中での温かいコーヒーは格別です。

困っている人

うーん、キャンプでコーヒーを飲みたいけどどうやってコーヒーを淹れたらいいか良くわからなくて・・・

本記事では、こんなお悩みを解決していきます。

我が家では手軽にお湯を沸かすだけで良いのでインスタントコーヒーを使って飲んでました。

手軽に飲むことができるインスタントコーヒーも自然の中で飲むといつもより美味しく感じますよね。

でも、せっかくのキャンプなのにいつも飲むインスタントコーヒーでは少し味気ないなと感じていました。

そこでコーヒーの淹れ方を調べると、ペーパードリップ、ネルドリップ、エアロプレス、サイフォンなどさまざまなコーヒーの淹れ方があり、今回はその中でもキャンプなどアウトドアで大活躍間違いなしの「パーコレーター」について紹介していきます。

本記事はこんな人におすすめ
  1. パーコレーターって何という人
  2. パーコレーターの購入を考えている人
  3. キャンプなどアウトドアで一手間かけてコーヒーを飲みたい人
この記事を書いている人
  • えってぃーさん家 管理人
  • パパブロガー
    (2020年9月と2021年11月生まれの息子2人)
  • 在宅勤務3年目のハードウェアエンジニア
  • ガジェット|キャンプ|育児情報をメインに発信
えってぃー
目次

パーコレーターとは

えってぃー

パーコレーター??????
ん?レーザー?レター?よく聞き取れない……。

この言葉を初めて聞かれる方は、こうなりますよね。私は全く知らなかったので、こんな反応でした。(笑)

そこでまずは「パーコレーター」がどういうものなのかについて、説明していこうと思います!

パーコレーターはまずこんな形をしています!

ポットみたいな?やかんのような?形ですね。

コーヒーを抽出する器具

パーコレーターは簡単に言うと、コーヒーを抽出するための器具です。

頑丈な作りでコーヒーを淹れることができ、ペーパードリップなどのようにフィルターを必要としないのでその手軽さからキャンプなどアウトドアをする人から人気があります。

また1回の抽出で複数人分を抽出できるため、ファミリーキャンプなどにも魅力的です。

コーヒーの抽出方法の仕組み

パーコレーターの仕組み
参照元:DOD公式

お湯がパーコレーターの中心にあるパイプを伝わり循環することによって、徐々に濃いコーヒーになる抽出方法です。

なぜ循環するのかというとポット内の水が蒸発することにより、内部の圧力が上がり、圧力が上がると中心にあるパイプからお湯が押し上げられ、パーコレーター上部にお湯が吹き出して循環します。

コーヒー豆を入れている部品をバスケットと呼びます。

パーコレーターのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  1. フィルターなどの器具が必要なく手軽
  2. 耐久性に優れていて頑丈
  3. 1回の抽出量が多い
  4. ポット代わりにお湯を沸かすことができる
  1. 粉がコーヒーに混ざる
  2. 香りが飛びやすい

おすすめのパーコレーター

パーコレーターは様々なメーカーが製造しています。
そのため選ぶ際は実際に商品を持ったみたり、蓋を開けてみたりなどして、重さがどうなのか、扱いやすさはどうなのかを比較して購入されることをおすすめします。

自宅でパーコレーターを使用する場合は、アウトドア用だと直径が小さくて自宅のガスコンロではお湯を沸かせない場合があるので気をつけてください。

SnowPeak(スノーピーク)

やはり、言わずとも知れたスノーピーク!!

丈夫な素材のステンレス製で無駄のないシンプルな作りとなっています。

パーコレーターの取っ手も折りたたむことができるため、かさばることなくキャンプ時の持ち運びも楽ですね。

価格は安くはありませんが、容量が900mlあり、約6人分淹れることができるのでファミリーキャンプなどにおすすめの製品。

Coleman (コールマン)

キャンプではもちろん自宅でも使用できる高級感のあるデザインのパーコレーター。

本体、バスケット部にはステンレス素材が採用されており、取っ手には天然木が使われていてとてもおしゃれです。

価格と品質のバランスがいいので、初めてパーコレーターを購入する人におすすめの製品。

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)

コスパを重視するなら、今回紹介する商品の中で最も価格が安いCAPTAIN STAGのパーコレーター。

容量が少ないのでソロキャンプや少人数でのキャンプにおすすめのの製品。

LOGOS (ロゴス)

メイプルリーフのLOGOマークが可愛らしいパーコレーター。

このパーコレーターは外側にメモリ付きがあるため計量できることが特徴です。

GSI OUTDOORS

キャンプなどアウトドアだけでなく、自宅でも使えるホウロウで作られたパーコレーター。

デザインがとてもかわいいので、自宅でバスケットを外して、ポットとして使うのもありですね。

アウトドアシーンや自宅をおしゃれに飾りたい人におすすめの製品。

えってぃー愛用:「仔犬印のパーコレーター」

えってぃーが愛用しているのはこの「仔犬印のパーコレーター」です。

アウトドアブランドではありませんが、非常に高品質かつ価格もお手頃です。

良いものは欲しい!! でも価格が。。。という人にとてもおすすめします。

仔犬印とは

仔犬印とは、新潟県燕市にある「株式会社 本間製作所」のブランド名です。

ブランド名“KOINU”印は仔犬(こいぬ)のように親しみやすく愛着を持って長く使ってほしいという思いを込めて創業者が命名したものです。
出典:本間製作所HP

本間製作所は業務用厨房用品をメインに65年作り続けており、常に改良を重ねながら最良の商品を提供するという思いを持って、世に製品を送り出しています。

「仔犬印のパーコレーター」を選んだ理由

選んだ理由の1番は「Made in Japan」であること!!

色々なパーコレーターを店頭で探していましたが、展示品のふたが外れていたり、長く使うにあたり心配だなと思っていました。

その点「仔犬印のパーコレーター」はSnowPeak やユニフレームもある燕三条市の伝統的地場産業ともなっている高度なステンレス加工で作られており、安心できる強度です。

さらに同じステンレス加工のSnowPeak のパーコレーターと比較しても値段がおよそ1/2とコストパフォーマンスもいいことから、今回「仔犬印のパーコレーター」を選びました。

余談ですが、よく見ないとわからない本間製作所ブランドロゴ「KOINU」に愛着を感じたのも理由の1つです!!

コーヒーの淹れ方

パーコレーターでコーヒーを淹れる時に必要なものは以下になります。

フィルターなどいらないのでとても簡単に入れることができます。

必要なもの
・パーコレーター
・ガスコンロ(orアウトドア用バーナー)
・水:一杯分約160cc
・コーヒー粉:一杯分約12g

えってぃー

パーコレーターでコーヒーを淹れる場合は中挽きか粗挽きがおすすめ!

淹れ方

STEP
バスケットを取り出して、コーヒー粉を入れる。

コーヒー粉は平らにしてください

STEP
パーコレーターに水を入れて沸騰させる

①のバスケットはまだセットしないでください。

STEP
お湯を沸騰させたパーコレーターの中に①のバスケットをセットする

バスケットをセットするときは、火傷を防ぐために一度火から下ろしてセットするようにしてください

STEP
弱火にして2〜4分待つ
STEP
透明のノブから見えるお湯の色が茶色っぽくなってきたら完成

初めは無色の水。

えってぃー

徐々にコーヒーっぽく色づいてきます。楽しくてずっと眺めていられますよ♪

まとめ:お気に入りのパーコレーターで美味しいコーヒーを飲もう!!

お気に入りのパーコレーターで美味しいコーヒーを飲もう!!

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。

今回は「仔犬印のパーコレーター」を紹介させていただきました。

アウトドアだけでなく自宅でもいつもとは少し違う日常空間を演出するためにパーコレーターでコーヒーを淹れてみるのはいかがでしょうか?

インスタントコーヒーも美味しいですが、自分で手間をかけてコーヒーを淹れるとまた違った美味しさがあります。

機会があればぜひパーコレーターでのカフェタイムを楽しんでみてください。

えってぃー

これから家族とキャンプに行きたいという方におすすめの記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。えってぃーです。
夫婦2人で「えってぃーさん家」を運営中
福岡県在住で夫婦+子2人の4人家族
日々子育てに奔放しながら楽しく生活中。
主に育児|キャンプ|ガジェット情報に発信
ぜひよろしくお願いします!!

目次